結界「電気屋とソフト屋の境界」

高校時代から VC とYaneSDKを活用してきたという、まるっきりソフト屋の私*1。そんな人が組み込み系の会社に入ってさぁ大変。回路図が理解できません。

というわけで、新人教育の中で回路図のお勉強会があったわけです。まぁ、ウチの会社は "組み込み系ソフトウェアツール屋" なので、内容としては「コレくらい読めれば電気屋と話が通じるんちゃうの?」程度の簡単な物だったりはしますが…


さて、そんな中、"ANDゲート" と "ORゲート" を電気回路的に作成するとこんなモンだよーというお話があったわけです。

まず OR ゲートから。

ORゲートを電気回路的に作成する

http://ir9.jp/hd/hd070513_00.png

上の論理回路図を電気回路に直すと下の図になるらしい。

ふむなるほど。確かに A or B どちらかに電流が流れれば X に電流が流れるわな。これは非常に納得である。




問題は ANDゲートでした。

ANDゲートを電気回路的に作成する

http://ir9.jp/hd/hd070513_01.png

…えっ?

なんでこれで AND なん? ダイオード左向きやん? A / B どっちかに電流流れても、Xには A / B の電流は絶対流れんやん? なしてこれで AND なんよー!?

ソフト屋
「なんでこれで ANDゲート なのかしらー!?」
電気屋
「A/B共に電流が流れてたら、ダイオードの電圧の関係で電源から電流は全て X に流れるよな」
ソフト屋
「かしら」
電気屋
「それじゃぁ、A / B共に電流が無かったら、電源からの電流は A / B / X 全てに流れていくだろ?」
ソフト屋
「かしら」
電気屋
「だからだ。」
ソフト屋
「待てや小僧! A / B が無しでも X に電流流れとるやん! バリバリONやん! キサマは『超法規的措置 "見なかった事にしよう"』と申されたか!?」
電気屋
「いやほら、全部に流れたら X に掛かる電圧が低くなるやん? なもんで、ある しきい値 より電圧が低くなるから 0 扱いなのじゃ。多少電流が流れてもOKなのじゃよー!! Hahaha!!」

ちくしょう! 何だこの電気屋の適当さは!!



…クソッ…。 さすがにアナログ世界の技術者だぜ……。デジタル世界の 0/1 で育ってきた私にはまだ理解できない領域のようだ…。

というわけで、電気屋の繰り出すスペルカードの取得は難しそう。つか、食らいボムすらできずに死んでる感じです。(何

*1:本当の最初は学校に入っていた VC 4.2 / 個人で VC6 と YaneSDK を利用して開発していた