タスクマネージャ - プロセス の「I/O その他バイト数」
って、一体何を示してるんですかね。
WinAMP を起動しようとしたら、HDDがガリゴリいいつつ中々起動しない。 タスクマネージャでみてみたら「I/O 読み取りバイト数」「I/O 書き込みバイト数」は殆ど変化せず、且つ「I/O その他バイト数」の値がぐんぐん(「くんくん」じゃないぞ!)増えていくと言う始末。
HDDがうなっている時に「I/O 読み取りバイト数」が増えていくって言うのであればまだ分るんですが*1、「I/O その他バイト数」って何なんだ…。
……何なんだ。orz
結局、起動完了まで3分ぐらい待たされました。
捕捉
"I/O (読み取りバイト数|書き込みバイト数|その他バイト数)" 等の項目は、タスクマネージャの「プロセス」のタブを選択しつつ「表示 -> 列の選択」を選ぶと表示できます。
追記 04:01
ぎゃーーー!! 「その他のバイト数」 だった!! orz
というわけで google:"その他のバイト数" で検索してみた所
タスク マネージャで、プロセスが生成した読み取りでも書き込みでもない入出力操作による転送バイト数。ファイル I/O、ネットワーク I/O、およびデバイス I/O を含みます。この種の操作の例としては、コントロール機能があります。CONSOLE (コンソール入力オブジェクト) ハンドルへの [I/O その他のバイト数] はカウントされません。
という情報が出来たのですが、ぶっちゃけると何だかよく分ってません。^^;
…HDDが唸っていたってことはファイル読み込みちゃうんかなぁ…。それとも swapとか…? いや、空きメモリ空間は十分に有ったはずだし……謎だ。
*1:いやそれでも気持ち悪いけど